知床でgotoトラベル地域共通クーポンの電子版を使おうとしたら案外使えなかった話

知床でgotoトラベル地域共通クーポンの電子版を使おうとしたら案外使えなかった話

先日、gotoキャンペーンを使って知床に行ってきました。
gotoキャンペーンを使ってネット予約をしたのでクーポンは電子版です。
電子版だと案外戸惑うかなと思ったのですが、クーポンの発行自体はスムーズで簡単。使い方も電子版のクーポンを扱っているお店とかなら利用方法は分かっているので多分教えてくれます。

事前に知床でgotoトラベル地域クーポン電子版が使えるお店を調べよう

今回は1万円分のgotoトラベル地域共通クーポンをもらいました。知床に来たので知床五湖のツアーなどガイドツアーに大半を使ったのですが2千円分余ったので道の駅で何かお土産でも買おうと思ったのですが・・・。

知床にある道の駅うとろシリエトクではなんと紙のクーポンしか使えないとのこと。観光客が多く訪れるであろう道の駅で使えないのはちょっと意外でした。それじゃあガソリンスタンドでガソリン入れようとしたらこちらも電子クーポンが使えません。もし知床に行く際にはぜひ斜里町の観光協会のサイトで電子クーポンが使える場所を事前時調べてからお出かけください。

知床町観光協会 GoToトラベル地域共通クーポン利用できる店舗一覧

https://blog.shiretoko.asia/2020/10/goto.html

僕の知床での地域クーポンの使い方のおすすめはツアーガイドに利用することです。せっかくの知床なので今の時期紅葉がきれいな知床五湖や夜の動物ツアー、星空ツアーなど様々なアクティビティに利用できます。ガイドツアーの多くでは電子クーポンの利用ができます。これも斜里町の観光協会サイトをチェックしてみてください。

gotoトラベル地域クーポンの有効期限に注意

そんなわけで2000円分のクーポンを余らしてしまった状態で次の目的地阿寒湖へ行ったのですが、ここでクーポンを電子クーポンを使おうと思ったらログアウトされています。おかしいなと思って再ログインしようとしてもできない。

これはちゃんとgotoトラベルのサイトにも書いてあることなので僕が見落としていたのですが、宿泊旅行の場合はクーポンは宿泊日とその翌日しか使えません。日帰りなら当日のみ。今回の旅行は3泊4日だったので、使えるのは前半の2日間だけということになります。これはまとめて3泊4日のツアーを組んだからなのかもしれません。1泊ずつそれぞれ予約したらその宿泊日と翌日がクーポンの対象となると思うので、長期旅行をする際にはクーポンの使い方に注意が必要ですね。

さらにクーポンがもらえるのはチェックインする日の15時以降なので1日目の昼食にはほとんど使えません。利用できる期間が微妙に短いのでそのあたりも注意が必要です。

https://goto.jata-net.or.jp/coupon/denshi.html

とは言えものすごいお得なgotoキャンペーン

使えないお店があったり、使いにくい面もあるかもしれませんが確実にこの地域共通クーポンはお得です。いつもなら買わないお土産を買ったりちょっと高いごはんも食べてしまうかも。

gotoキャンペーンの期間はまだまだあるので新型コロナウイルス対策をしっかりしながら旅行を楽しんでみましょう!