日本橋人形町にあるカプセルホテル「hotel zen tokyo」が思いのほかよかった

こんにちは、壱旅です。12月も半分を過ぎて完全に年末モードですね。そんなわけで僕も数少ない忘年会に行ってきました。
会はつつがなく終了し、帰ろうかなーと思ったのですがなんか変えるのがめんどくさい。時間も時間なので忘年会が入りの人で電車も満員だろうから余計に帰りたくありません。で、ネットで調べてみると人形町から至近の場所に新しくできたカプセルホテルのような宿泊施設があるので泊まってきました。

外観はなんかカプセルホテルっぽくない。入ってみると小さな受付があり、そこで簡単な説明を受けてフロアに入るためのカギを受け取ります。フロアに入るとこんな感じ。通路の両脇にそれぞれのスペースがあります。

通常のカプセルホテルだと大体2階建てになっていますが、zen tokyoは自分のスペースはしっかり天井まであります。カプセルホテルというよりはファーストキャビンのような感じです。カプセルホテルの下の段になって上の人の音に悩まされたり、逆に下の人に気を使う必要はありません。
カプセルホテルなので各スペースには鍵付きの扉はなく大きな暖簾で隠されています。中はこんな感じでベッド1台分といった感じ。足元には多少余裕があるので荷物も置けますが、防犯上よろしくないので各人に割り振られているロッカーを使いましょう。部屋の中には黒い袋があってその中にバスタオルとフェイスタオル、歯ブラシセットが入っています。枕元には小さな鍵付きの引き出しがあって貴重品やスマホなどはコチラに入れておくといいかもしれません。


ベッドはシモンズらしく寝心地は問題なし。天井も高いので圧迫感もなく結構ゆったりと過ごすことができます。もちろん防音については通常のホテルに比べると気になるかもしれませんが、フロントには無料の耳栓もあるのでホテルで受付する際にもらっておきましょう。
基本的に24時間で入り自由とのことなので夜、コンビニに行ったりすることも気兼ねなくできます。
地下1階には食堂兼フリースペースがあり、夜はバーと食事をすることができ、 朝食は簡素ながらパンとシリアルとコーヒー、オレンジジュース、牛乳といった飲み物が無料で食べることができます。 。自分で買ってきた食べ物も基本的にはこのスペースを利用するか地下2階のスペースを利用しましょう。


地下2階にはシャワーブースがあります。ボディソープとシャンプー、コンディショナー、洗顔料は備え付けでタオルは部屋に合った黒い袋の中に入っているを使います。
wifiも無料で利用できるのでありがたいです。コンセントは枕元にあり、すでにUSB端子付きのものが刺さっています。なのでスマホの充電の場合ケーブルだけあれば利用可能なはず。ケーブルの貸し出しは行っておらず買い切りとのことなので、充電ケーブルだけは忘れずに持ってきましょう。
ごく普通のカプセルホテルとは違って天井が高いので本当にゆっくり過ごせます。ビジネスホテルの部屋も結局使うのはベットくらいで机あってもほとんど使わないんですよね。そういう意味でシャワー浴びて寝るだけ、でも朝食が軽くとれるこのzentokyoは終電逃した時や、ちょっと変えるのめんどくさいと思ったときに気軽に使えると思います。
人形町にあるので食べ歩いたり、湯船につかりたい人は歩いて世界湯という銭湯に行ってもいいかもしれません。
東京駅や日本橋にも近いので出張なんかにも使えるかも。
-
前の記事
冬の北海道道東の観光地をほぼほぼ楽しむ 女満別から流氷とか知床五湖とかSL冬の湿原号とか阿寒湖でワカサギ釣りとか 2019.12.17
-
次の記事
阿寒温泉阿寒湖悠久の里鶴雅と阿寒湖カナディアンカヌー上のコーヒー 2019.12.24